
ドコデモチャ・プロジェクトは、2019年に茶道の学びと美から生まれました。ドコ(どこ)デモ(どんな)チャ(茶)- どこでもお茶を。
ドコデモチャは、茶道を独自の視点で見ることを目指し、その教えを解きほぐし、社会の常識を超えた考察を刺激するアートの提案を導入し、茶の精神的な次元に深く入り込んでいます。
その目標は、茶の湯の深い意味を理解することを超えています。また、茶が人々とのつながりを育む上での変容力を強調し、心、体、魂の相互に繋がった領域を反映しています。私たちの現代の忙しい生活の中で、ドコデモチャは茶道の実践を文化、メンタルヘルス、アートと結びつけた個人の幸福への包括的なアプローチを提唱しています。
芸術の本質に浸り、文化の微妙なニュアンスを探求し、この永遠の実践を取り囲む強固なコミュニティの感覚を受け入れ、過去、現在、未来を結ぶ架け橋として機能しています。
プロジェクトは拡大し、野点(屋外での茶会)、公共の茶室での茶会の開催、異なる団体との協力による茶会の主催、その他の健康法やアーティストとの協力を含みます。さらに、2023年には黒庵茶室が創設されます。